大和 買取 おたからや中央林間店 の日記
-
2015.11.7 おたからや中央林間 店長日記
2015.11.07
-
◇骨董品って?何。!(^^)!
骨董品(こっとうひん)とは、希少価値のある古美術や古道具のことである。フランス語ではアンティーク(Antique)と呼ばれるのだそうです!(^^)! ◇当店でも良く問い合わせがある骨董品ですが少し間違って理解している方が多いので簡単な見分けを・・・。
◇希少価値
①作者が著名で、存在が1-2品の実物、もしくは希少数の作品で現在販売等では手に入らない物 ('◇')ゞ
②作者不明も世界的な評価のある産物であること。 ヴィンテージワイン、古代陶磁器、戦国時代の刀剣etc
③太古の遺品や遺物(博物館物) ピラミッドやシルクロードの遺跡品など
④現在製造中止で、コレクションとして価値感のある物 ブリキのおもちゃ、ソフビ人形、etc まぁこんな感じ。④はコレクターズアイテムかな。
陶器【贈答品、お土産】 良く桐箱に入った茶碗、壺、皿、ctc等をお持込いただきます。中にはきれいな包装布(白、黄色や赤)にくるまれた陶器と製造窯のチラシ。 こちらは、すべてお土産や贈答品用の大量生産品ですので骨董ではありませんね。百貨店の特販品なんかもこれ!買ってから何十年経っているので勘違いしちゃってます。(*´з`) 有田、九谷、備前など立派な贈答品が多いです。